6月のまるもん屋ギャラリーオープン日
◆日時 6/25(土)・26(日)・27(月) 11:00〜16:00
◆場所 まるもん屋ギャラリー 山形市落合町303番地
【金継ぎ教室 inまるもん屋ギャラリー】
※定員に達しましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。
お手持ちの大切な欠けてしまった器、割れてしまった器を本格的な漆で直す
全6回金継ぎ講座です。
お一人様、最高3点までお直しいただけます。
※器の割れの状態によって、点数をこちらが決めさせていただく場合がございます。
【こんな方にオススメ】
・口が付く部分だから、安全な漆のみで直してみたい
・本格的な金継ぎを学んでみたい
・漆を体験してみたい
・自分で器を直してみたい
・物づくりに没頭してみたい
【講師】 彩木工房まるもん屋 早川美菜子
【日程】 毎月1〜2回 水曜日 14:00〜16:00 の2時間
・第1回目 7/6 (水)
・第2回目 7/20(水)
・第3回目 8/10(水)
・第4回目 9/7 (水)
・第5回目 10/12(水)
・第6回目 11/9(水)
※開場 開始時間15分前
※都合により日程が変更になる場合がございます。
◆場所 まるもん屋ギャラリー 山形市落合町303番地
◆料金 全6回講座 ¥22,000(税込) 材料費込み 錫粉仕上げとなります。
※金粉・銀粉仕上げのご希望の方は、別途料金が掛かります。
【お支払い方法 初回講座時に現金払い、又はクレジットカード払い】
◆定員 4名様
◆持ち物 割れ・欠けた器(お一人様3点まで)・汚れてもよいエプロン・
腕が出ないような服装又はアームカバー
※使い捨てのゴム手袋はこちらで準備致します。
◆お申し込み方法
お名前・ご連絡先をご記名いただき、下記のメールアドレスまでお申し込みください。
【お申し込みメール info@marumonya.com】
全6回でお直し完成となりますので、講座をお休みの場合はこちらの方で
行程を進める形になります。
漆が付かないように気をつけて作業を進めて参りますが、体質により漆かぶれになる場合もございます。かぶれた場合はこちらの方で責任を取れませんのでご了承ください。
【展示会のお知らせ】
25日から横浜髙島屋で開催されます
『紅花の山形路 物産と観光展』出店します。
今回、草木染金属工芸の牧野広大さんと一緒のブースでやります。
期間中はずっとお店に立っていますので、お近くにお住まいの方ぜひ遊びにいらしてください😊
『紅花の山形路 物産と観光展』
◆日時 5/25(水)〜31(火)
◆場所 横浜髙島屋 8階催会場
今週12日から仙台藤崎百貨店で開催される、『工藝藍學舎 期間限定販売会』に参加します。
@rangakusya2782
漆の器や夏にぴったりなアクセサリーも持っていきますよー✨
他にガラスや籠・染色・陶器・アクセサリーなど、沢山の作家さんが出品されます。
まるもん屋は12日・15日に店頭に立ちます。
お近くにお住まいの方は、ぜひ遊びに来てください。
『工藝藍學舎 期間限定販売会』
◆日時 5/12(木)〜18(水)
10:00-19:00
◆場所 藤崎百貨店
本館ステージ1階
◆日時 5/6(金)・7(土) 11:00〜16:00
◆場所 まるもん屋ギャラリー 山形市落合町303番地
◆お問い合わせ 023-633-6708又は、info@marumonya.com
5月は外部での展示会の為、2日間の営業日になります。上記以外でのご来店ご希望の方は、お手数ですが事前にお問い合わせください。